構音サポートアプリ「カムカム」が毎日新聞に掲載されました!

プレスリリース

構音サポートアプリ「カムカム」が毎日新聞に掲載されました!

構音サポートアプリ「カムカム」が11月24日の毎日新聞に掲載されました!

2022年11月24日毎日新聞朝刊より抜粋

千葉市内の小規模事業者が開発した新商品やサービスの合同発表会が18日、同市中央区の市美術館であった。

販路開拓を支援しようと、千葉商工会議所が2019年から毎年開催しているもの。今回は6社が参加し、商品などの特徴や魅力をアピールした。

介護系アプリ開発会社「カムカム」は、発 音がうまくできずろれ つの回らない「構音障害」に悩む人たちに向 けた会話補助アプリ 「ComeCome」を紹介。スマートフォンをダウンロードし、発話機能を搭載したボタンを押すと、日常生活に必要最低限な会話ができる。ボタンの組み合わせによって、会話の幅が広がることが特徴だという。

スマホを振ることで 人を呼べる機能も備わ っており、緊急時に役 立つ。同社の小林由美社長は「発声に困難を感じる人たちの社会生活をサポートしていきたい」と話した。

毎日新聞2022年11月24日朝刊より抜粋

構音障害サポートアプリ「カムカム」

このアプリは、「ありがとう」「喉が渇いた」「トイレに行きたい」などの日常でよく使う言葉が、ボタンを押すだけで音声となって出力されるという大変シンプルなものです。

構音障害をはじめとして、様々な原因で発生がし辛い状態の方の会話をサポートします。

こちらから無料ダウンロード